この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
初めに
「ぐは!!? 虫が口に入ったぁ!」
あなたは土手や緑のある道を歩いている時、虫が口や目に入って苦しい思いをしたことがありませんか?
私はランニング中などに何度も経験があります。
Bridgestoneの記事
調査では通学中に、口、目、鼻、耳に虫が入ったことがあると答えた学生さんは100人中半数もみられたそうです。
私は口に虫がはいるとまず間違いなく咳がでます。
しかもしばらく喉が腫れたような感じになり、喉が締め付けられるような感じになります。
結局その日は一日中呼吸がしづらいですが、次の日には治っているのでとりあえず放っていました。
しかし最近これは一時的にアレルギー症状で喉に浮腫(腫れ)が出来たために起こるのではないか?と思うようになりました。そこでその原因やその対策について調べてみました。
するとアレルギー説とアレルギーではない説があるとわかりました。
このトピックに関連した医師などの情報が見つからなかったのが痛いですが、
ひとつの参考程度に読んでくだされば幸いです。
ではどうぞ!
虫が口の中に入ったときのアレルギー症状とは?
歩いているときに口に入る小さい虫は、ほとんどの場合は食道や胃に入って消化されます。
しかし、稀に気管に入ってしまうことがあります。
これは誤嚥(ごえん)と呼ばれる現象で、咳や息苦しさなどの症状を引き起こすことがあります。
もし気管に小さい虫が入っても、自然に排出されるか、咳で吐き出すことができます。
もし器官に残ってしまっても、マクロファージという免疫細胞によって食べられたりします。
また器官に入った虫が死んだ場合でも、その死骸は器官に刺激を与える可能性があります。
もし違和感が強い場合、放置せず医師に相談することを考慮しましょう。
しかし「う”う”ん 」とタンをきったり、うがいをして虫を排出できた場合でも、
しばらく声が出しにくかったり、喉がイガイガして咳が続くことがあります。
これはアレルギー症状のようなものになっている可能性があります。
虫の唾液や体液に対してアレルギー反応を起こすことで、口や喉の粘膜が腫れたり、炎症を起こしたりすることがあるからです 。
このような場合は、水を飲んだり、氷で冷やしたりして症状を和らげることができます。
しかし、重度のアレルギー反応であるアナフィラキシーを起こすと、呼吸困難やショックなどの命に関わる状態に陥ることもあります 。
アナフィラキシーの前兆としては、皮膚の赤みや腫れ、かゆみ、息苦しさ、頭痛、意識レベルの低下などがあります。
もし、虫が口に入ったときにこれらの症状が出たら、すぐに医療機関に連絡してください。
また、虫が口に入らないようにするためには、歩くときにマスクを着用したり、口を閉じておくことが大切です。
ランニング中なら
息を吐く時は口で吐く、吸う時は鼻で吸うと分けていると防げる可能性があります。
Sponsored Link
虫が口の中に入って咳がでてもアレルギー症状ではない場合もある?
小さな虫が口の中に入った場合にそれがアレルギー症状のような反応を引き起こすことは通常ありません。
通常、虫が口に入った場合、人々は咳や喉の不快感を感じることがありますが、これは単に虫が異物として感じられることで起こる自然な反応です。
声が出せない状態や咳が続く場合、それは通常、虫が喉に詰まったり、気管に進入したりして、呼吸に支障をきたしている可能性があります。
これは虫の進入による物理的な問題であり、アレルギーとは関連していません。
ただし、虫による異物感や気管の刺激によって、声帯や喉に一時的な違和感や炎症が生じることは考えられます。
これは通常、短期的なものであり、しばらくしてから症状が改善することが一般的です。
ですができるだけ早くうがいやして物理的に虫や刺激物を取り除きましょう。
私のように「声帯が腫れぼったく感じる」方には声帯に湿気を与える以下のうがい方法がおすすめです。
すぐに喉の腫れが引くわけではないですが、湿気が与えられると楽になった気がします。
【プロシンガーが教えるコロナウィルス対策】即席セルフネブライザー 仕事中もできる!
しかし、持続的な症状や深刻な問題がある場合は、医師の診察を受けることが重要です。
まとめ
歩いて小さな虫が口の中に入ったときの反応は人によって異なります。
アレルギー症状のようなものになる場合もあれば、そうでない場合もあります。
どちらの場合でも、自分の体調や症状に注意してください。
特に重篤な反応がある場合は、すぐに医療機関に相談してください。
また、虫が口に入らないように予防することも大切です。
これからスポーツの秋になります。
楽しく運動できるよう虫には気を付けたいものです。
ではまた!!
コメント