この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
どうもこんにちは!
仕事に追われる毎日でなかなかゆっくり音楽を聴く気分にもなれない日もあります。
しかしそんな時こそ隙間時間を見つけて音楽の力を借りて少しでも心を健全に保ちましょう!
というわけで今回は落ち込んだ時に聴きたい日本のメタル第二弾です(笑)
今回は自分が高校生の頃よく聴いていたガーゴイルや筋肉少女帯の 橘高文彦さんのバンド
ユーフォリアなどを紹介してきたいと思います。
もしよければ聴いてみて下さい
ではどうぞ!
GALNERYUS「Under threat」
Advance To The Fall収録
現在のテクニカル・ジャパメタルの代表格!!ガルネリウス。
いきなりボーナストラックですが(笑)
個人的にはこのころのSYUさんの曲がコンパクトで聴きやすくて好きです。
もちろん現在のバリバリプログレメタル?感もお気に入りですが、、
Under threat この曲は、
ちょっとAメロまで長いですが、
イントロからのツーバスドコドコで
テンションマックスになり
掴みが最高です!!
そしてBメロのバッキングのギターメロディ(カウンターっていうんですか?)
が最高に泣いてます。
なんといいますか、心の底辺をさらわれる様な感覚に陥るのが
病みつきです。
そこからのサビの爆発力が個人的にガルネリ史上トップクラスです!!
悩みも吹っ飛びます。
yama-Bさんの男くさい歌唱法も見事にマッチして
非常にカッコいい!!
3分38秒からのキーボートとの掛け合いのギターソロも悶絶!!
syuさんの泣きギターの才能を再確認出る点でもこの曲はお勧めです。
ギターソロだけもっかい聞きたくなります(笑)
GARGOYLE「borderless」
borderless 収録
老舗関西メタルのGARGOYLE。
これはGARGOYLEの中でも
曲単位で最高ランクの評価となります。
もとから人の心にグサグサ刺さりまくるKIBAさんの
歌詞ですが
このころは難解で哲学的な歌詞からより
日常的で共感性の高い歌詞にシフトしていった
時期に書かれた曲で
サビの「境界線はいらない、自分の中にも誰との間にも」
Cメロの「純粋なまでに繋がっていく、この思いだけを空にちりばめる」
のところで魂が浄化されます(笑)
なにより曲の中で静と動・緩急のつけ方が最高に上手いそして巧い!!
ナイーブな歌詞・メロディ・バッキング・コーラス
そして適度なドコドコ疾走(笑)
すべてが高次元で結実したすべての人を応援するメタル
私はそう解釈しています!!
hide「Damage」
PSYENCE 収録
言わずと知れたX-ジャパンのギタリストhideさんの2nd アルバム収録曲です。
ノイズ加工されたボーカルで激列なメタルリフの曲です。
この曲のことをhideさんが
「今の子供たちはこんな曲を(気軽に)きけるからいいよね」
みたいなインタビューがあったのを覚えています。
2021年ではもっと凶悪な音がyoutubeで聞けますよhideさん!
それはともかく歌詞では
「そこに在ると思うは 妄想
何処に在るというんだ パラダイス
したくない事してても 時計は回る
ダメージをくれ 踊る悪意をくれ
終わらない今日の Loop が回る」
と現在への不満をただ抱えていることへ
自分から動き出せと背中を押してくれる感じです!!
Sponsored Link
橘高文彦「The Room(Named Desperation)」
橘高文彦’s Euphoria 収録
注意;カバーバージョンしかなかったです(-_-;)
ご存じ筋肉少女帯のギタリスト橘高文彦さんの1994年に発表された
ソロアルバムの2曲目です。
様式美を極限に高めたまさに橘高ワールド全開の曲であります!
凄まじい速弾きのリフ・ソロで何が何でも心が燃え滾ります!!
ボーカルはちょっとよわいけど、、、(同意見のかたもちらほら)
しかし!音の洪水に飲み込まれたいときには最適です!!
ヘドバン向きです!!
激情 めたりっちぇ 「二次元に恋してる君に恋をした」
I YASSAAA (2014.09.06) 収録
これはちょっと毛色が違いますが、
現Lovebitesのギタリスト midoriさんのかつての所属バンド
激情 めたりっちぇさんです。
ちょいネタ系入ってますが、
サビの「コピーしちゃおう ペースト
よくわからないから あいつの好みをコピー&ペースト」
のノリのよさが最高です!
Voのみがきさんのかわいい声も癒しになります💛
もちろんmidoriさんの超絶ギタープレーも聴きどころ!!
最後に
いかがでしたでしょうか?
名曲というのはいつの時代も色あせないと言いますが、それはヘビーメタルなどもやはり共通しています。
今回ご紹介した曲が少しでもあなたの力になれれば幸いです。
では今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント