この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
どうもこんにちは!
最近新しいバンド探索に放ってます!
今回は
macico(マチコ)さんを
ご紹介します。
macico(マチコ)さんは
様々な要素を取り入れた高度なアレンジセンスで
キャッチーなJPOPを奏でています。
この記事ではmacicoさんの
活動を振り返り、おすすめの曲も紹介していきます。
では
どうぞ!
macico(マチコ)の活動まとめ、デュオ時代~現在まで
macico(マチコ)は
東京を拠点として活動する音楽グループ で、
現在は小林斗夢さん(vo), 堀田コウキさん(gt), yukinoさん(key)の3人組です。
当初は
2015年10月12日に惜しまれつつも解散したギターポップバンド、
「ハチミツシンドローム」のGt&Voのフロントマン、小林斗夢さん(当初の表記はtom)と
シンガーソングライター ayaさん(日向文 ひなたあや)による男女ポップ・デュオとして発足しました。
2015年07月11日
シングル「blue」リリース。現在も購入可の模様です。
01. 背中
02. 206
03. MAKIKO
2016年01月13日
初のミニアルバムで全国流通盤「papa」をリリース。
リード曲「MUSIC」です。
ほのぼのとしたポップソング。
懐かしくも胸にしみるいい曲です!
macico 『MUSIC』
2017年 ayaさんが脱退。
その後4人加入され、5人体制となりました。
堀田コウキさん(gt), yukino(key)さんはこのころの加入でした。
その後ayaさんは 日向文 名義で活動されています。
アコギの配信ライブなどyoutubeで鑑賞できます。
透き通った声がとても魅力でじっくり聞きたい歌声です!
日向文 – 「君がそうなってしまったのは」
Sponsored Link
2019年3月
ベースとドラムが脱退。現体制となる。
2019/08月25
1st single 「さよなら二人のオリジナル/消せないテレビジョン」
2019年11月28日
アルバム「Qi(きゅーあい)」リリース
元々のネーミングの由来は「気(キ→ki→Qi)」だそうです。
01.Qi
02.mood
03.オムライス
04.消せないテレビジョン
05.さよなら二人のオリジナル
こちらはリードトラックで、さわやかでドライブに最適なナンバー!
ドライブ中に初めて聞いたら間違いなく雰囲気よくなりそうです!
Qi / macico
2020.8.26日、
新曲『aloe』のMVを公開。
タイトルの『aloe=アロエ』は、「苦痛や悲嘆」という花言葉です。
当たり前にあったものが急に無くなる経験を通し、
現在をどのように生きていくべきかという自分自身との向き合い方をコンセプトとした曲とのことで
さわやかなサウンドの中に強く現在を意識させる意思を感じさせます。
コロナも大いに曲作りに関係していたでしょう。
オシャレクールな名曲だと思います。
「昨日のあなたを
昨日のうつくしさを
ちゃんと言わなきゃ 」
2020-10-28
シングル「coin laundry / alcohol」
alcoholもまたさわやかなノリのいい曲です。サビのリフレインがたまらないです。
アレンジも抜群ですがメロディメーカーとしてもmacicoさんは凄いと思います。
alcohol / macico
2020/11.24に配信開始。
hanataba / macico
ややブルージーなナンバー
「転げて知る日々 薄れる煌き
言葉は空回り 強く描くほどに」
と歌詞をじっくり聞かせるような
知的な歌詞も魅力です。
Sponsored Link
公式チャンネルはサービス満載!
チャンネルのラジオで語っていました。
3人は横浜リザードで出会ったそうです。
(Club Lizard Yokohama(クラブ リザード ヨコハマ)は横浜市中区に位置していたライブハウス。 出店していたミヨシビルの老朽化に伴い2017年3月26日を以て営業を終了した)
お互い前のバンドでなにかしら縁があったそうです。
youtubeで公開されてる3人のラジオはほんわかしていています。
カバー曲やホラーゲームの実況もありファンサービス?が充実しています。
【macico cover】SMAP / 夜空ノムコウ
本家より?色気のあるバージョンです!
めっちゃリモートワーク感出てますね。
【macico cover】ディズニー映画「ピノキオ」主題歌 / 星に願いを
最後に
いかがでしたでしょうか?
macicoさんの音楽性は、一聴しただけでも分かる通り
とてもよく耳に馴染むだけでなく生活の中に自然と溶け込む優しさがあります。
まだまだ作品数は少ないですがこれからどのような名曲を世に生み出していくのかとても楽しみです。
ぜひ地上波での生演奏など見てみたいものです。
今回は以上です最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた!
コメント