聖飢魔II1999年解散以降に発表された新曲(2016年まで)を総ざらいレビュー!2022年新教典発布記念!

スポンサーリンク
アーティスト
Sponsored Links

この記事を読むのに必要な時間は約 22 分です。

どうもこんにちは!

今回は私が27年くらい前から大好きなバンド・聖飢魔IIが23年ぶりに

オリジナル大教典(アルバム)である、

『BLOODIEST』を9月21日に発売するということで

その記念に1999年に一度解散してから散発的に発表(CD化)されてきた新曲を感想を中心に年代順にまとめてみました。

 

2000年代にはライブ盤(実況録音盤)・ベスト盤(極悪集大成盤)が多数発売(発布)されましたが、

既出曲のライブテイク・新録テイクは今回含みません。

また「解散時期あたり」に含まれるD.C.2年(2000年)発売の「DEVIL BLESS YOU! 〜聖飢魔II FINAL WORKS〜」収録の「G.G.G.(ゲゲゲの鬼太郎のテーマ)」は新録初CD音源ですがさすがに昔からやっているので含みません。(替え歌だし(笑))

この記事が、2000-2010年代の聖飢魔Ⅱの新曲を知りたい方

の参考になればと思います。

ではどうぞ!!

Sponsored Links

スポンサーリンク

2000年代聖飢魔IIの新曲

D.C.8年(2006年)

恐怖の復活祭 THE LIVE BLACK MASS D.C.7 SELECTION +α に収録

(「SURPRISE!」以外は2005年10月3日-2005年12月31日の期間限定で配信されていました)

SURPRISE!

(作詞: デーモン小暮 / 作曲: ライデン湯沢 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

アップテンポ~ややプログレなナンバー
不思議なメロディだなと思ったらライデン殿下の曲でした。
殿下作曲の「ARCADIA」に感じが似ています。
一番が終わってからブレイクし、ちょっとしたベースソロ~速弾きギターソロの展開がGOOD!!

歌詞の方は
「開いてごらん 不思議の国の扉 パンドラの箱を 」
「煮え立つ溶岩も 大地の裂け目の滝も ホンモノだから 違った手触り」
などスケールの大きな世界観で
目まぐるしい展開がとてもマッチしています。
サビが爽やかで夏のドライブに合うな~と思ったり(笑)

蒼き風 紅き風

(作詞: デーモン小暮 / 作曲: エース清水 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

ピアノから始める爽やかハードロック
とにかくメロディがいい曲です。
さすがの当代一の理論派ミュージシャン・ エース長官のメロディセンスを堪能でする一曲です!

剣 勇者 瓦礫 などから歌詞のイメージは
戦国時代などを連想します。
サビの
「例え君が 悲しみに暮れていても
枯れる花が 蘇りはしない」
の抽象的でありながら
印象的に心象が浮かぶ歌詞は素晴らしいの一言!

HEAVY DUTY BABY

(作詞・作曲: ルーク篁 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

アメリカンなハードロック

HEAVY DUTY は通常「激しい使用に耐えること。耐久性があること。また、そのさま。」と言う意味ですが

ヘヴィメタルの世界では
メタルゴッドことイギリスのジューダス・プリーストが1984年に発表したアルバム『背徳の掟』(原題:Defenders of the Faith)の収録曲・ヘヴィ・デューティ – Heavy Duty を想起する人が多数いるでしょう。

DUTYは 〔道徳的・法的な〕義務、務め、責務 と言う意味であり
このジューダス・プリーストの「Heavy Duty」の場合、ヘヴィメタルのファンが忠誠を尽くさなければならない(ヘヴィな)義務みたいな意味合いにみんな?解釈していると思います。

こういった解釈をもとにすると聖飢魔IIの「HEAVY DUTY BABY」は
「メタルに忠誠を誓ったベイベー」みたいな「メタル万歳」な曲かと一見思いますが、歌詞からみるとあんまり関係なさそうです。

歌はデーモン閣下がジューダス・プリーストのボーカルなみにシャウトしまくってるのが聴きどころなので少なからず意識されている感じは受けますが、、、

「興味は 情熱の在り処 土壇場の力 」
「俺はOver Drive 寝てる時も 」
「他人のふりみてたら 我が振りなおす暇がない」

というワードから一般的な義務や価値観にとらわれないパワフルなベイベー(俺)
の歌という感じがします。

なので直訳である「耐久性があること」を採用すると
「耐久性があるベイベー」→「ガッツのあるベイベー」
という解釈で歌詞の内容と合うのではないでしょうか?

 

Sponsored Link

I AM HERE

(作詞: デーモン小暮 / 作曲: ゼノン石川 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

脱力系アメリカンロック調
歌詞の「お祝い ゲートを出る 旅立つ めでたい It’s your chice」
などからテーマは成人(式)?だと思われます。
個人的には盛り上がれない曲です。

MOTHER EARTH

(作詞: ジェイル大橋, デーモン小暮 / 作曲: ジェイル大橋 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

ローテンションなナンバー。
「スフィンクスの真向かいには KFC」
「南極に ゴミクズ」
など環境破壊?がテーマの曲

かつて5ht大教典・THE OUTER MISSION収録の超ハイテンションヴォーカル曲、
「The Earth Is Pain」とテーマが似ているが
曲調は真逆。
デーモン閣下も気だるく歌っております。

T列車で行こう

(作詞・作曲: デーモン小暮 / 編曲: 怪人松崎様, 期間限定再集結・聖飢魔II)

タイトルはジャズの名曲『A列車で行こう(Take The “A” Train)』のもじりと思われる。
(A列車のAとはニューヨークの地下鉄路線「8番街急行(A系統)」のことで、
黒人ミュージシャンの聖地である「ハーレム街125番地のアポロ・シアター」にいくなら「”A” Train」に乗りな! と言う意味らしいです)

サビの「Trace Time Train」
は造語のようですが
「過去をたどることのできる列車=タイムマシーン」のようなものでしょうか?
主人公が過去を追体験しながら「あの頃」
をかみしめながら成長していくストーリー(だと思う)

どことなくリフがオジーのCrazy Trainっぽいです。
デーモン閣下の歌いかたが妙につやっぽく優しいですが
この翌年リリースされる閣下のソロ作「GIRLS’ROCK」
にも続く閣下の新境地の前段階にも感じます。

Sponsored Link

D.C.11年(2009年)

悪魔 NATIVITY “SONGS OF THE SWORD” 通常盤に収録

PANDEMIC CARRIERS

作詞:HE Demon 作曲:EM Jail

PANDEMIC CARRIERS = 感染爆発の運び手
という2022年の現在からすればかなりドキっとくる曲名。
1999年当時の最終大教典「LIVING LEGEND」収録の「戦慄のドナドナ」
に続く”感染症”をテーマとした曲。

おそらく2005年に東南アジアで流行した
鳥インフルエンザもこの曲の背景にあるはず。
ですが身体的な病というよりメインは
現代人の病的な価値観(が爆発的に感染している)を指摘しています。

「個性と名付けた 右向け左を すりこまれてゆく 遺伝子操作で」
「非現実に依存  責めは負わない ラ・セゾン(発情期)」
など辛辣なデーモン節が秀逸です!

曲調はジェイル代官らしい明るロックンロールで
ミサ(live)で盛り上がりそうな一曲です。

2010年代聖飢魔IIの新曲

D.C.12年(2010年)

悪魔RELATIVITY収録曲

俺様はアナニマス

作詞:匿名希望 作曲:匿名希望

ネット上の匿名で名誉棄損・虚偽の情報を拡散する
人間を揶揄した曲。
にちゃんねるやmixiとかは前からあったが
2009年ごろからTwitterがはやり始めたことも曲の背景かと思われます。

「あぁ 平ちゃらなんだ 言葉の暴力
不愉快なんだったら 読まなきゃいいじゃん」
「イェ~イ! 俺はただのペンネーム
イェ~イ! 正体は分かんねぇ!」

など歌詞の視点はデーモンらしくて〇。
精神的に未熟でだらしない人間をイメージしてる曲だから?
仕方ないかもしれないが曲がネットリしててあんまりおもしろくないです(;^_^A
同じテーマでもっとがっつりしたメタル曲でやってくれたらなあと思ったりします。

BABIES IN THEIR DREAMS

作詞:HE Demon 作曲:HE Demon

ハッとするイントロ(キメ)があり
優しく歌うデーモンが印象的。

「地球が壊れてゆく様を
グルグルEarthで知らされる」
「悠久の星時計で眺めれば 天も地もただ
Babies in their dreams」
など宇宙から地球・人類をみつめその儚さを歌った曲。

グルグルEarthって何でしょう(笑)
「グーグルアース」が使用できなかったのでしょうか?
関係ないが「殺しの現場!」の
「はやくブーツ打ちこめ」を思い出しました。

Sponsored Link

LET ME BE YOUR FRIEND

作詞:EM Jail & HE Demon 作曲:EM Jail

ジェイル代官らしいノリノリハードロック♪
(しかしfire after fireみたいなゴリゴリメタル曲もまた書いてほしいです!!)

歌詞の内容はやはり社会問題である
対人関係や現代人のストレスについて。

「追われている何かしなきゃ このまま沈みゆく
ジャンプ台を探して命削る It keeps me hanging on」
「仲良しになりたい 今日もゲリラ豪雨 ヴァイオレンス
麻薬取引 オレオレ詐欺 その日限りのニュースと選挙カー」

この「仲良しになりたい」というのはストレスフルな社会だけど
そんな社会と仲良くしななきゃ、適応しなきゃという強迫観念の歌だと解釈しました。

DESERTED HERO

作詞:SG Luke 作曲:SG Luke

待ったました!のルーク参謀のストレートアップテンポナンバー!!
DESERTED HERO は錆びたヒーロー の意味

アルペジオリフがbrand new songみたいですが、、
90年代後半の聖飢魔Ⅱのアップテンポメタルナンバーの
感触が味わえます。
サビの高揚感が最高です!!

「DESERTED HERO 掴んでみろ なけなしの希望持って 大逆転
輝いてる人はすべて 目の前の壁を越えてなお 挑んでる」
など
前向きなメッセージも分かりやすく印象的です。

D.C.18年(2016年)

4月13日「荒涼たる新世界/PLANET / THE HEL(両A面シングル)」収録

荒涼たる新世界

作詞:ダミアン浜田 作曲:ダミアン浜田

小説を読んでいるかのような細かな描写が
特徴的なダミアン殿下節炸裂のメタル曲です。

テレビアニメ『テラフォーマーズ リベンジ』
(人型へと進化したゴキ〇リ「テラフォーマー」と、人間との戦いを描いたSF漫画のアニメ)
のために制作された曲なので歌詞の内容もそれを彷彿させるものとなっています。

「凄惨な地獄から生き延びた
黒羽(くろはね)が絶望を産み落とす
静かに無惨に降り注ぐ」
など

漫画およびアニメは知りませんが、
凄惨なストーリーには悪魔の曲はピッタリでしょう!!

Sponsored Link

PLANET / THE HELL

作詞:ダミアン浜田 作曲:ダミアン浜田

右に同じく『テラフォーマーズ リベンジ』のために制作された曲。
こちらはテラフォーマー側のテーマ曲ということで

「人間皆殺し もがき苦しめ
人間灼き尽くせ この世から全て」

「It’s Hell Just Hell 人間(むしけら)の
It’s the kill Just the kill 魂が
It’s Hell Just Hell 砕け散る」
など
人間を苦しめる描写となっており
気のせいか、デーモン閣下の歌もより楽しそうに聞こえます(笑)

飽きさせない展開が気持ちよく、メロディ含め
曲の完成度はこちらが上ではないでしょうか?

6月15日 「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ/GOBLIN’S SCALE」ダブルタイアップシングル盤収録

呪いのシャ・ナ・ナ・ナ

作詞:H.E.Demon Kakka 作曲:S.G.Luke Takamura

(映画『貞子vs伽椰子』主題歌)

ホラー映画のテーマ曲とは思えない明るいラウドロック
聖飢魔Ⅱの曲で「ウオウオオオ」とか大勢でゆってるなんて(笑)

「Death!です おまえは既に Death!です 」

「逃れられない運命 離れられない宿命
逃れられない定めなんじゃない? DEATH!」
といった
人間側でも貞子側でもない
言ってしまえば他人事(笑)の
悪魔の立ち位置からの曲になっています。

GOBLIN’S SCALE

作詞:H.E.Demon Kakka 作曲:E.M.Jail O’hashi

(ワールドプロレスリング(2016年)6・7月度のファイティングミュージック)

『グリム童話』の「ルンペルシュティルツヒェン」が歌詞の元ネタとされるハードロック曲。

「ルンペルシュティルツヒェン」は
「親の嘘が原因で王様に閉じ込められた娘が
自分の命を小人(ドワーフ)に助けてもらう代わりに
これから生まれる自分の子供を差し出す約束をし、
小人の名前(ルンペルシュティルツヒェン)を三日以内に当てられたら約束をなしにできる」
というストーリー。

「あと3日で あと3日で 手に入れられなけりゃ
俺たちの絆も 泡と消え去る
百年後に 千年後に 何を残せるのか
悪魔のモノサシが 嘲り笑う」

という歌詞は
私には80年代に聖飢魔Ⅱが自ら宣言した
「1999年に解散する。(それまでに何をどれだけやり通し何を残せるのか?)」
という十字架に精一杯挑んだ自分たちと
3日間小人の名前を必死にさがした娘とをなぞらえている様に思えました。

「ガラス細工のWonderlandの真上
乱反射で気づいた危うさ」
なんかは
「人気絶頂だったころは天狗だった」
と言う風にもとれそうです。

大雑把に解釈すると
人の命は限りがあるのだから
精一杯やんなよ
よいう悪魔たちからのメッセージにも取れます。
(プロレスに特に関係あるかと言われればちょっと微妙ですが、、、)

Sponsored Link

最後に

いかがでしたでしょうか?

記事を書くにあたり歌詞や曲を久しぶりにチェックしましたが

(購入時はよくきいてましたよぉ(笑))

やっぱり聖飢魔Ⅱは「聞きやすい!メロディがいい」と思いました。

因みに大教典「BLOODIEST」の曲目は

【通常盤(CD)】

■大教典「BLOODIEST」(CD)

大教典「BLOODIEST」収録曲(共通)
・歌おう踊ろう×××しよう
・荒涼たる新世界
・GOBLIN’S SCALE
・THE BLOODIESTS -最も血生臭い奴ら–
・地獄の鐘を鳴らすのはおまえ
・永遠の詩 -A Song Of The Deceased-
・呪いのシャ・ナ・ナ・ナ
・PLANET / THE HELL
・MIGHTY PUNCH LINE
・LOVE LETTER FROM A DEAD END
・RUN RUN RUN!
・WHAT’S HAPPENING?

※計12曲収録(上記は曲順ではなく五十音順)

以下、初回盤Bのボーナスディスク

■「地獄のBONUS TRACKS ‐再集結以後発布楽曲集‐」(CD)
*I AM HERE
*蒼き風 紅き風
*俺様はアナニマス
*SADAKO vs. KAYAKO -THE CURSE OF SHANA・NA・NA- (「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」英語版)
*SURPIRISE!
*T列車で行こう
*DESERTED HERO
*PANDEMIC CARRIERS
*HEAVY DUTY BABY
*BABIES IN THEIR DREAMS
*MOTHER EARTH
*LET ME BE YOUR FRIEND

※計12曲収録(上記は曲順ではなく五十音順)

 

参照:https://www.hmv.co.jp/en/artist_%E8%81%96%E9%A3%A2%E9%AD%94II_000000000009085/item_BLOODIEST-%E3%80%90%E5%88%9D%E5%9B%9E%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4B%E3%80%91%EF%BC%882CD%EF%BC%89_13158074

となっており通常版のみ購入の場合

12曲中、既出は4曲で充分新作アルバムとして楽しめそうです。

今回ご紹介した中では

ダミアン殿下の「PLANET / THE HELL」

ルーク参謀の「DESERTED HERO」などを

またヘビロテしていきたいと思いました。

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた会おう!!ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!

コメント