「第20回鳥取三十二万石お城まつり」の紹介レポート!池田家の歴史や伝統芸能の麒麟獅子・鉄砲隊の演武や若さ溢れるダンスパフォーマンスまで!

スポンサーリンク
音楽・イベント
Sponsored Links

この記事を読むのに必要な時間は約 15 分です。

どうも少し期間が開いてしまったたまごとじです。(;^_^A

今年はできる限りお祭りに参加しようと思い、手当たり次第に参加しています(笑)

というわけで今回ご紹介するのは鳥取市鳥取城跡の久松公園で行われた

「第20回鳥取三十二万石お城まつり」です。

鳥取で育ちましたが実は鳥取のお城や池田家のことを

あまり知らないのでお祭りのことだけでなく

池田家の歴史の学習の意味もこめて記事にしてみました。

イベント動画はチアダンスレインボー鳥取さんやキッズストリートダンス教室WaVeさんのダンスパフォーマンスを紹介しています。

備州岡山城鉄砲隊の演武は必見でした!

ではどうぞ~

スポンサーリンク

鳥取三十二万石お城まつりとは?

公式フェイスブック
https://www.facebook.com/tottori.oshiro/

鳥取三十二万石の世界を再現したお祭りで、
殿様、姫様、奉行などの時代劇の格好で町を練り歩く時代行列や
鳥取に関連する郷土芸能やダンス・音楽が披露されるイベントも催されています。

特に岡山から来られる火縄銃鉄砲隊演武は人気で、
複数の鎧武者が火縄銃をぶっぱなす光景はまるで映画のようで一見の価値ありです!

期間は2019年9月28日(土)~29日(日)でした。

9月28日は時代行列がありました。
(智頭街道⇒きなんせ広場(出陣式)⇒鳥取駅⇒若桜街道)

私は不参加でしたが、フェイスブックで動画が見れます。

大名行列のような感じなんですね~。

9月29日は鳥取城跡のふもとにある久松公園で「お城祭り」が行われました。鳥取城は、織田信長の中国攻めの時の家臣・豊臣秀吉が行った3か月の兵糧攻めで有名です。

鳥取城~当主池田家について

鳥取城は、もとは因幡国邑美郡(おうみぐん)に築かれた戦国時代から江戸時代の日本の城です。
国の史跡(遺跡のうち歴史・学術上価値の高いもの)に指定され、別名は久松山城といいます。
1580年(天正8年)織田信長に攻略された後、山上ノ丸の改修が行われ、江戸時代には関ヶ原の戦いの功績により、鳥取藩池田氏の治下に入りました。現在は天守台、石垣、堀、井戸など一部のみが残ります。

近年の研究で、戦国時代中頃の1532年~1555年ごろ、因幡国守護・山名 誠通(やまな のぶみち)と対立する但馬の国の大名・山名 豊国(やまな とよくに)の付城(つけじろ){本城とは別に、要所に築いた城。出城}として成立した可能性が支持されていようです。

1876年(明治9年)鳥取県が島根県に編入されると、陸軍省によってすべての建造物は払い下げられ、中仕切門と扇御殿化粧の間を残して解体されました。唯一現存していた中仕切門も1975年(昭和50年)の台風によって倒壊したが同年に再建されました。

周辺は久松公園として整備され、ソメイヨシノを中心にお掘端を含めると約240本の桜が咲いており、「さくらの名所100選」にも選ばれています。

鳥取藩・池田家の歴史をさらっと説明すると、

1600年(慶長5年)関ヶ原の戦いの後、徳川家康より播磨五十二万石を賜わり、姫路城主となった池田輝政、その弟の長吉が6万石で因幡国鳥取城に入封(にゅうほう){土地を与えられて大名がその領地に入る事}し、六万石を領し、鳥取藩が立藩しました。
1616年(元和2年)播磨(兵庫県西部)姫路藩・池田光政は藩主である父が死去したため、跡を継いで42万石の姫路藩主となります。しかし翌年、幼少を理由に因幡鳥取32万5,000石に減転封(大名の領地を他に移すこと)となりました。

1632年(寛永9年)備前(岡山県南東部)二十八万石を領していた池田忠雄(長吉とは別系)が死去し。忠雄の第一子光仲が父の遺領 備前岡山を継ぎます。

しかし幼少(3歳)ということで姫路藩の第2代藩主・池田利隆の長男の池田光政と国替(くにがえ){幕府が大名の領地を移し替えること}し、因幡・伯耆両国三十二万石を領し、池田光仲が鳥取城主となりました。

池田氏はそのまま12代続いて明治維新を迎え1871年(明治4年)廃藩置県により池田家は東京に移ったのでした、、、

 

なるべく短くまとめましたが、名前が似ててややこしいですね(;^_^A

説明が足らない点はご容赦ください。

鳥取藩主・池田家には岡山・兵庫の池田家からの系統があるということです。

特設ステージイベントスケジュール

ではイベントスケジュールに沿って紹介していきましょう。

10:00 開会式

お殿様役の八矢一城さん(明治安田生命鳥取営業支社・社長)とお姫様役の寺谷あゆみさんによる開会宣言がされました。

鳥取三十二万石お城まつり実行委員会. 実行委員長 瀧本 覚(さとる)さんの挨拶

「昨年、擬宝珠(ギボシ)橋が復元されました。復元橋としては日本最長ということでこれから御成門もできてきます、観光の拠点として久松山が生まれ変わると期待しております。」とのお話でした。

来賓として(写真左から)鳥取県交流人口拡大本部観光交流局長 ・門脇 誠司さん 鳥取市副市長・羽場 恭一さん

八頭町副町長  岩見一郎さん 一般社団法人 鳥取市観光コンベンション協会会長 林由紀子さん がそれぞれ祝いのご挨拶をされました。

鳥取池田家第16代当主・池田百合子さん も出席されました。

池田百合子さん「平成20年ころからこの辺りをみてまわりましたが、(整備されいくのを見て)鳥取のみなさまが文化に対して力を注いでいることに敬意を表します。秋の鳥取もみなさんが楽しんでいただけたら幸いです」とのお話でした。

鏡開き~乾杯も行われました。

10:20 日本遺産認定記念PR

一般社団法人 麒麟のまち観光局より総務・情報発信担当の市谷沙織さんがPRされました。

麒麟のまち観光局とは?

因幡・北但西部は、古くから歴史や文化、生活圏を共有し、豊かな自然と山海の幸に恵まれた地域です。

「麒麟獅子舞(きりんじしまい)」はこの地域に伝播している重要な民俗文化財であり、霊獣麒麟が息づくこの地域を「麒麟のまち」圏域と呼び、観光や移住定住など様々な分野で連携し、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。  公式HPより

活動は平成27年8月から始まったようです。

日本遺産とは地域の歴史的な魅力や特徴を通じ、日本の文化や伝統を語るストーリーというものを文化庁が認定したもので、現在全国で83件のストーリーが認定されています。このストーリーに欠かせない文化財を整備・活用し国内外に発信することで地域の活性化を目指すことを目的といてします。

鳥取のストーリーは「日本海の絶景と秘境が生んだ幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地 因幡鳥取」が認定されているそうです。長い(;^_^A

麒麟の町の圏域は鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町、兵庫県新温泉町・香美町で構成されています。

認定を受けたストーリーでは

風をテーマに 風が育む自然環境・人々の生活を語るとともに語り継がれる麒麟獅子舞を、今までの無事と感謝の気持ちを胸に舞い幸せを呼び、心のよりどころとして位置づけて物語に仕上げたそうです。

麒麟は他の生き物を傷つけない霊獣で初代鳥取藩藩主・池田光仲がはじめてこの麒麟獅子舞いを鳥取に登場させたとされているそうです。

この度日本遺産に認定されたことでもっと情報発信に努めていきたいとのことでした。

10:30因幡の麒麟獅子舞 鳥取県立智頭農林高校 郷土芸能部

この郷土芸能部は1995年に作られたそうです。370年の歴史がある麒麟獅子舞を披露しました!

Sponsored Link

11:10 明治維新の鳥取藩付属部隊 山国隊の紹介

京都からお越しです。

山国隊(やまぐにたい)は、幕末期に丹波国桑田郡山国郷(現京都市右京区京北)で結成された農兵隊で因幡鳥取藩に付属し官軍に加わって戊辰戦争を戦ったとされています。

山国さきがけセンター 代表者 田中章仁さんのお話で、

山国さきがけセンターは若者の農業離れで畑が無くなっていくのを防ぐ目的をもち、預かった田畑でもち米や大豆をつくり地産地消に取り組んでいるそうです。特産の「納豆もち」「まごころみそ」の宣伝をされました。

また第24回山国さきがけフェスタ(山国隊の紹介や還幸祭渡御行列がある)の宣伝や、

山国隊軍楽について保存会会長の川崎輝男さんから山国隊について歴史を語っていただきました。

11:30 鳥取しゃんしゃん傘踊り 鳥取医療看護専門学校

鳥取医療看護専門学校は毎年しゃんしゃん祭りに参加しているとのことで今回は有志での参加です。

鳥取出身のかたが約半数ということでしたが、卒業したら日本の医療のために頑張ってもらいたいですね。

11:50 明治安田生命PR

地域を盛り上げるため今年からお祭りに参加されたとのことです。

前日の時代行列にも参加されたとのことです。マスコットのライトくんの舞台への階段移動が危なっかしかったです。ちゃんと保険入ってる?

12:10 すずっこ踊り WaVe

鳥取のキッズストリートダンス教室WaVeさんから約20分におよぶステージです。

週に1度ふれあい会館で練習していて、来年1月12日には発表会があるとのことで予定を開けときましょう(笑)

すべてではないですが動画にさせていただきました。7月に青い鳥コンサートで拝見した時よりキレが増しているように感じました。

12:30 火縄銃鉄砲隊演武

会場をいったん出て擬宝珠橋に行かないとちゃんと見れないため観覧せず。5分も歩きませんけど(笑)

13:10 岩国市PR

鳥取市と岩国市は姉妹提携を結んでいます。その縁で今日は来られたようです。

まず山口県岩国市の白蛇PRです。

白蛇は国の天然記念物に指定されており1000頭保存しているそうです。市民は「シロヘビさん」と呼び、蓄財の神・弁財天の使いとも言われ、とても縁起がよとされています。

白蛇グッズといて金運アップ間違いなし?の脱皮 宝くじ印鑑セット が人気のようです。

また岩国れんこんのPRをされました。色は白くむっちり肉厚で、歯ざわりはシャキシャキしていて美容にも効果があるとされているそうです。私はあんまりレンコンを食べませんけど、本当においしいのかな?

13:20 チアダンスレインボー

チアダンスレインボー鳥取さんのステージです。とにかくかわいいですね。
固定ファン?も多いと思いますが、ご家族の応援が多く微笑ましいですね。急に観客が増えたので、びっくりしました(笑)
こちらもすべてではないですが動画にさせていただきました。

13:40 フォークソング鳥取大学フォークソング部

このお祭りのスタッフとして多くの鳥大生が働いているそうです。

2人は3年生で他にも部内で別のバンドでも活動されているとのことでした。

ゆず・ミスチル・コブクロなど演奏されました。

14:30 火縄銃鉄砲隊演武

備州岡山城鉄砲隊の演武です。擬宝珠橋(ぎぼしばし)上で行われました。

実弾ではなく空砲とのことですがすごい音です!初めの一発目はびびってカメラが揺れてしまいました(;^_^A

鎧武者の鉄砲は想像以上にカッコいいですね。大変だけどイラストに描きたくなります。

鳥取出身の隊員も多くいるとのことで池田藩主もそうでしたが鳥取との縁が強そうですね。

1馬上筒 2立放ち 3膝台放ち

4火縄銃のためのこめ方 5立放ちつるべ撃ち

6千鳥の構え 7馬上筒 8十匁玉筒

9わっそく? 10二十匁大筒 11三十匁大筒

12五十匁大筒 13立放ちの一斉射

公式HPでもっと見やすい動画もありますので(笑)

是非一度訪れてみてください。

岡山城鉄砲隊HP
岡山 鉄砲隊 火縄銃 甲冑 まつり

以下のイベントは観覧していませんので、

項目のみ列記させていただきます。

15:00 ウクレレ演奏サキュレレオールスターズ

15:30 zen

15:50 閉会式

おわりに

鳥取の歴史を語るうえでかかせない鳥取城~池田家について勉強する日がくるとは思っていませんでした。

しかしそれが分かるとこのお祭りをもっと楽しめます。

普段から地域振興とはよく言われますが、

本当に盛り上げるのはむしろ地域以外の人間を巻き込んでいくことなんじゃないかと

思いました。

このような交流の機会を活かし

もっと関係する地方が活性化してほしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

またお会いしましょう~(*’▽’)

コメント