2021年度とっとり手話まつりinゆりはま参加レポート!レインボー鳥取・さっけ―さん出演!手話を知ろう!

スポンサーリンク
鳥取
Sponsored Links

この記事を読むのに必要な時間は約 17 分です。

どうもこんにちは!
今回は「とっとり手話まつり in ゆりはま」
に参加させてもらったので、
その内容について記事にします。

普段手話に馴染みがないのですが
このような機会を通じて手話やろう者についての

理解の一助になれば幸いと思い参加しました。

ではどうぞ!

Sponsored Links

スポンサーリンク

とっとり手話まつりとは

鳥取県手話言語条例にある県民の労働者への理解と手話言語の普及促進を目的に誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指すことを目的に行われています。

2019年3月まで耳の日記念集会がおこなわれていました。

それに代わって2019年11月よりとっとり手話まつりが開催されるようになりました。


2019年度とっとり手話まつりinとっとり


2020年度とっとり手話まつりinとっとり

過去の鳥取で手話にまつわるイベントは次の通りでした。
2017年度鳥取県手話フォーラム in よなご


2018年度とっとり手話まつりinみささ

何気にいろんな開催場所になっているのは

平等に施設を使いたいからでしょうか?

2021年度とっとり手話まつりinゆりはま

日時 2021年 12/12(日) 10時から14時
主催 公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会

場所 鳥取県東伯郡湯梨浜町ハワイアロハホール

ハワイアロハホール · 〒682-0722 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬584
★★★★☆ · 講堂

参加費 無料

対象者 限定なし
当日参加は可能ですが人数把握のため事前の参加申込書(公式ホームページからの申し込みフォーム利用)あり。
あまりギリギリになって申し込むと当日の参加一覧にはいってないかもしれません(笑)

お昼をまたいたイベントでしたが昼食を購入できる出店などは無し。特定の業者に利益がいかないように?

Sponsored Link

とっとり手話まつりの内容

ではイベントの中心である、ホールでの内容を見ていきます。
私は来賓あいさつから参加しました。
お話を短くまとめてみました。

印象に残っているのは、みなさん結構手話を交えて離されていたことです。
勿論話されている内容はスクリーンに文字起こしされ、

またステージに手話通訳者のかたもおられました。

残念だったのは手話を広める知事の会(2016年設立)の会長でもある
平井知事が来られなかったことです!
学生時代に日本赤十字のボランティアを通じ手話に触れた機会があったそうですのでそんな話も聴けたはずです。

↓は去年のもの(手話祭りとは関係ありません)

 

開会式典 

湯梨浜町立羽合小学校手話クラブ(映像出演)

内容不明

主催者挨拶

公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会
理事長 下垣彰則さん

内容不明

youtubeより

来賓挨拶

鳥取県知事 平井伸治 さん(所用のため欠席)
代理で鳥取県副知事 亀井一賀(かずよし)さん


「共生社会の実現を目指すため鳥取県ではあいサポートや手話言語条例など県議会や当事者のみなさんが精一杯取り組んでいる。コロナ禍ではあるが手話パフォーマンス甲子園もwebで継続できている。
全国ろうあ連盟が作成した、(全編が手話で展開する)映画「咲む(えむ)」 も昨年から県内で上映させていただいています。

先日も東京で行われた手話を広める知事の会や手話のフォーラムに参加してきました。もっと手話の認知度を高めていかなければならないと思いました。
これは当事者だけでなく皆様の協力がなければできません。これからも共生社会の実現のため一致団結してよろしくお願いします。」

 

 

鳥取県議会議長 内田博長(ひろみち)さん
「皆様もご存知の通り、鳥取県では全国で初めて平成25年に手話言語条例が制定されました。

手元にある資料では現在420を超える自治体が手話言語条例を制定されていると聞いています。敬意を表し確実に拡大されることを願っております。
これから600をこえる自治体が制定を目指していると聞きました。

我々が制定した条例が皆様に役立つことを願っています。
日本の手話と世界の手話はまた少し違うようなのでもっと活動が広がり、世界で皆様が活躍できる共生社会なれば日本国にとっても大変に素晴らしい ことだと思います。

外国にいくと言葉が分からず苦労します。
手話という共通言語があれば言葉がわからない国に行っても活躍できると思います。この条例を広げまたみなさまにも新しいチャレンジをしていただければと思います。 」

 

湯梨浜町町長  宮脇正道さん(所用のため欠席)
代理で副町長 亀井雅議(まさのり)さん


「本日はたくさんの方においでいただき誠にありがとうございます。
町内のコロナワクチン接種では手話通訳者の方を議会から派遣していただきました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
町ではあいサポート運動(障がい者サポーター)の講習を行い、手話言語の普及に努めています。

小学校でも総合的な学習の時間に手話を学習し様々な機会に発表しています。
地域共生社会の実現をめざし 協会の皆さんの協力もいただきながら、手話言語の普及に努めて参りたいと思います。協会の皆様の益々のご発展、本日お越しの皆様のご健勝を願って挨拶と代えさせていただきます。」

贈呈式

NTT  西日本鳥取支店長 杉本健(けん)さん

電話お願い手帳(耳や言葉の不自由な方向けに、外出先でのコミュニケーションツール) 贈呈式

電話お願い手帳

「手話言語条例が制定されて8年、鳥取県の先進的な取り組みが全国に広がっていることはとても素晴らしいと思います。手話は人と人とのコミュニケーションを豊かにする大切なものだと思います、 NTT も電話やインターネットで人と人とのコミュニケーションを豊かにする取り組みを行っています。

本日は言葉が喋れない方や耳が聞こえない方に使っていただく電話お願い手帳をお持ちしました。最近ではアプリ版もあり是非インストールしてください。
これからも NTT は人と人とのコミュニケーションを円滑にする取り組みを行っていきますどうぞよろしくお願いします。」

下垣彰則さんよりお礼の言葉(手話で)
「NTT 西日本鳥取支店様。本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。
お願い手帳やアプリで筆談や 簡単なアプリの操作ができ、 ありがたく思っています。

聞こえない聞こえにくい人たち対して皆さんが 不自由のないようにと、活用していただけることに感謝申し上げます。」

Sponsored Link

とっとりの手話を創り、守り、伝える事業の報告

きっかけは鳥取県の手話言語条例です。
2014年度から鳥取県の補助事業としてスタートしました。
目的は鳥取の 手話の創出、普及、昔の地域手話の保存。
伝承を通じて鳥取県内の性の文化的発展に資するとしています。

参考までに、鳥取県手話施策推進計画の平成27年のものです↓

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/966301/syuwakeikaku.pdf

主な活動内容として

創る
今までなかった手話や表現に困る言葉などの新しい手話の提案です。
守る
古くから使われてきた地域の手話を保存する。
鳥取県内の高齢のろう者の方を撮影させてもらって残しているそうです。
伝える
新しいものと古くからあるものをお伝えていく。

新しく作られたものの中には
とりぎん文化会館 」、、指文字で「と」を現し 文化会館の屋根が斜めになっていることから斜めに空を切ってとりぎん文化会館だそうです。

今年の報告は鳥取の観光地施設の手話の提案です。
名探偵コナンが5種類あるのが面白かったです。
コナンあんまり知らないけど(笑)

以下提案された新語手話です。

山陰海岸ジオパーク
因幡万葉歴史館
麒麟獅子
浦富海岸
氷ノ山
久松山
県民ふれあい会館
さわやか会館
浜村温泉
賀露港

三徳山投入堂
打吹公園
名探偵コナン
伯耆しあわせの森郷
倉吉体育文化会館
ハワイアロハホール
船上山

湊山公園
夢みなとタワー
ふれあいの里
水木しげるロード
皆生温泉
鳥取花回廊

Sponsored Link

認定こども園 倉吉幼稚園

にじ ~あしたもいい日になりますように~

この曲を歌われました。

機材トラブル?があり演技が途中中断しましたが園児たちは元気いっぱいにやり通しました!
手話をしながら歌いなかなか感動しました。
舞台の下で先生が頑張って指示をだしていました(笑)

湯梨浜町立東郷小学校(映像出演)

5年生総合発表 聴覚障害について知ろう!手話を広めよう!

聴覚障害について
障害に至った原因やろう者が困っていること
健常者が気にしなければいけないことなど
ろう者や先生方にインタビューしたそうで
ショート劇風に学習されたことを発表してくれました。

手話ができる人を増やすことがろう者にとって安心して暮らすのに必要であること。
しかし手話は難しい、
そこで他にコミュニケーションを取るための方法として
口話(くちびるの動きによって表現する伝え方)
筆談
空書(そらに文字を書く)
身振り手振り
指文字・FAXなど
メール・LINE
を使うことを挙げていました。

ろう者の実情を知り
手話を普及させることが全ての人が幸せに暮らせる社会につながる

という主張を大切にされた発表でした。

クイズにも出されていましたが、我らが鳥取県が
全国で初めて手話言語条例を制定したということが誇らしいですね。

チアダンスレインボー鳥取

もしかしたら今年最後のステージだったかもしれません。
毎回新たなパフォーマンスがあり積極的な活動が頼もしいレインボー鳥取の皆さんです。
この日はいつもの中心メンバーの方々がおられませんでしたが、

この日ならではのフォーメーションで元気いっぱいチアダンスを踊られていました。

手話の曲も2曲ありました。

練習の成果が発揮できていたんじゃないでしょうか。
12月ならではのサンタ帽子の髪飾りも可愛かったです。

ホールでパフォーマンスをされていると単独公演みたいで一気に大物になった感じがしました(笑)

ただ人数が多くなるとき後列の子が暗く照明が当たってしまい、そこが残念ポイントでした。

演目

1 サンタが街にやってくる / 暁切歌(CV茅野愛衣)

2 Poppin’ love cocktail feat. TEEDA(4 TIMES) / 倖田來未

3 odo / ado

4 365日の紙飛行機 / AKB48 (手話振り付け)

5 虹 / 菅田将暉 (手話振り付け)

6 群青 / YOASOBI

7 新宝島 / サカナクション

8 It’s Very Minnie! (Edited Version) / Tokyo Disneyland

9 世界はあなたに笑いかけている / Little Glee Monster

10 虹 / Fischer’s

Sponsored Link

マジシャンさっけーのマジックショー

鳥取を拠点に活動するマジシャンさっけ―さんのステージ

ロープの結び目マジック
ハンカチマジック
カードマジック
指手錠がいつの間にか外れちゃうマジック
ティッシュマジック
腕組した手がカンタンにほどけるマジック
絵にかいたスプーンが曲がっちゃうマジック


レコードの色が変わっちゃうマジック
リングマジック
などをされました。

さすがにプロの方ですので、
お客さんのお子さんに手伝ってもらってうまく場を盛り上げていました。
自分でもできると思ったのが腕組みのマジックです。
初見の人は結構騙されるのではないでしょうか?

ホールイベントあと

ホールでのイベントは以上で後は
ホールでのライブラリー DVD の視聴と
集会室、ホワイエでの体験や展示に分かれます。

集会室では
手話紙芝居や手話じゃんけんで挨拶
手話ゲーム
デフ(ろう者)スポーツ体験
折り紙教室が行われ

ホワイエでは
出版物・グッズ販売
福祉機器展示・ ICT
聴覚障害者就労継続支援センターふくろうの販売
鳥取の手話言語紹介
が行われていました。

湯梨浜学園(東伯郡に所在する中高6年一貫校)書道部の作品も展示されていました。

最後に

いかがでしたでしょうか?
なかなか身近に聴覚障害者がいないと手話を身近に感じることがありません。
しかしいつ自分や身の回りの人が事故や病気で聴覚障害になるか分かりません。

たとえ日常生活で使うことがなくても、手話や手話の必要性について理解をしておくことは大切だと思います。

発表の中で言われていましたが
災害時のアナウンスなどもろう者には聞こえていないのでもし自分がそのような状況にいた時、
ろう者に状況を教えてあげられたらいいなと思いました。
これを機に挨拶や簡単な会話くらいは 知っておこうと思いました。

少し調べてみました。
一度でいいいので観てみてください。

安心 危ない 逃げる の手話

災害 地震 台風 大雨 水害 火事 避難 早く 逃げる 隠れる 危ない の手話

機会があればまた来年も参加し理解を深めていきたいと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた!

コメント