この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
どうもこんにちわ、たまごとじです。
台風19号が来ましたね。鳥取は約1万戸停電したようですが、
それより長野ほかの地域の被害が思っていたよりすごくてびっくりしました。
自分にも置き換えてすぐ避難する心構えと避難グッズの確認を怠らないようにしたいと思います。
さて、この度智頭町で行われた
智頭ご縁祭りに行ってきましたので、これから3回?連続で映像を交えイベントの様子を紹介します。
今回初めて拝見する団体も多く、非常に楽しかったです。
ではどうぞ~
智頭ご縁祭りご縁祭りとは?
2018年12月23日に第一回が開催されました。よさこいを通じて、智頭に縁のある方々と地域の方々とで、忘年会祭りとして手作りで始められたお祭りです。
会場への場所・様子
場所はJR智頭駅東側の駐車場を会場として設営されました。
映像を見ていただければわかりますが、駐車場の一角をステージとして使っているので、観客と演者の目線が同じ高さであり、自分の前に人がいると容易に演者が見えなくなります( ;∀;)
youtube で見たのですがこの祭りは、駅前や体育館で行われており、やはり同じような観覧状況で行われています。簡易なものでもいいのでできればステージを組んでほしいですね。
↓智頭町中央公民館でトイレが利用できます。
タイムスケジュール
ではタイムスケジュールで参加グループを紹介していきます。タイトルは予定の時間で記載していますが実際はこれよりだいぶ早く進行し、予定終了時間より1時間近くはやく終わりました。
10:00 開会宣言
撮影準備のため聞いてませんでした(笑)
10:08 総踊り
まだ衣装に着替えていないチームもあり
準備体操のようなノリでした。
曲は「ミスターYOSAKOIソーラン」として有名な
宮本毅(みやもとたけし)さんの作詞・作曲・振付をされた楽曲
「よっちょれ」
10:15 山郷杉太鼓
勇壮な太鼓のグループです。
山郷地区(智頭町の南東部、鳥取県と岡山県との県境)に活気を取り戻し、次代の林業に生きる人間を育てようと、昭和58年に林業従事者により太鼓が寄付され、山郷小学校児童を対象として杉太鼓が生まれたそうです。現在でも小学生が参加しそのグループは後述する「若杉」として活動しています。
杉太鼓の杉はこのあたりの杉の木を意味し、杉の幹の強さを表現しているそうです。太鼓の側面を打って出す、「カッカッ」という音は木こりが木を切るさまをイメージしています。
10:22 桜道里(オードリー)
ダンスイベントの常連、studio do-hipから誕生したよさこいダンスグループです。
今日は人数が少なめですが相変わらず元気な掛け声で力強く踊っていました。
バッテリーの関係で今回は写真のみ撮影でした。
10:30 楓華(ふうが)
鳥取のしゃんしゃん傘踊りチームです。
「平成鳥取音頭」の予定が「しゃんしゃん傘踊り」がかかってしまいましたが
問題なく踊っておられました。こちらも小学生のメンバーがいて広い年齢層が伺えます。
激しさはなく上品な印象ですね。
10:45 ええもんひろめ隊
兵庫県の播磨地区を中心に活動されている「よさこい鳴子踊りチーム」です。今日は半分の人数で来られました。今朝は姫路を7時に出発されたそうでようこそおいでくださいました!
曲はオリジナルの「passion」です。
ちゃんととれてなかったので、動画は午後の部のほうを紹介します。
10:50 生粋(きすい)
鳥取しゃんしゃん傘踊り連『生粋』さんです。何度か紹介させていただいています。
生粋さんも人数少な目です。日取りが悪かったんでしょうか?
小雨が降ってきましたが、割とすぐやんでくれてよかったです。踊り子さんはもちろん大変ですが、映像的にも色調が合わなくて見にくい映像になってしまいました。
曲は和楽器バンドの「六兆年と一夜物語」
11:00 チーム満天星
2001年12月にこの智頭町で結成されたよさこいチームです。今では大阪支部もあり、勢力の拡大が頼もしいですね。
2019年のテーマはシンデレラだそうで、メンバー全員少女の気持ちになって踊っているとのこと。
曲名は「Dance with you~夢舞踏会~」、ミュージカル風で曲を聴くだけでもいいです。もちろんダンスも!
続いて女性レゲエシンガーソングライターMetisの曲「SOUL OF FIRE」です。
この曲は、よさこいを啓蒙するために特別に制作依頼された曲です。
クレイジーゴー!の振り付けはすぐ真似できてカッコいいですね!!筋肉痛に注意!
後列にええもんひろめ隊も加わってます!
最後に
まだまだお祭りレポートは続きますが、
ひと段落ということで
ここで今回は終わります。
個人的に智頭は行く用事がなかったので、
行き方を知れてよかったです(笑)
当日は台風のあとで風もまあまあ強かったのですが
自作の風防がそこそこ役立ってくれました!
ではまた続きをお楽しみに~
最後までお読みいただいた方に感謝をこめて
「ありがとうございましたっ!!」
コメント